さゆりのブログ
166cm/B81(B)/W62/H95
炭の世界!?
今日もウキウキワクワク美魔女出勤する
さゆりちゃんです!
さてさて
最近のお米の価格高騰の影響をさゆり家も
見事に受けているんですが…
そんな時
偶然立ち寄ったスーパーで10キロ7600円ぐらいの
お米を発見したので迷わず買ってみました!
それまでは良かったんですが
いざ炊飯したら
お米が若干茶色くなっていますし
表面のデンプンが剥がれ落ちているせいか
混ぜるとガサガサしていて
食感がパサパサの
激マズご飯でした。
だからといって約7600円をドブに捨てる訳にはいきませんので
ネットで
「不味いお米を美味しく炊く方法」
を調べたら
こんな結果が出て来ました。
が
しかし
さゆり家には木炭や昆布
にがりに寒天などという気の利いた材料は
一切ありませんので
画像1番上の
「基本の裏ワザ」
の木炭が無いバージョンで炊いてみましたが…
仕上がりはこんな感じでした。
みりんの効果でお焦げが出来たのは良いんですが
見た目や味やあまり変わり映えしておらず
決して美味しいとは言えないお米をその晩は我慢して食べました!
どうにかならない物かと考えていたら…
そういえば昔
「氷」
を入れて炊いたらお米がピンッと立って美味しかったという事を思い出し
早速
冬の間一切使われる事が無く
製氷機で作られたまま氷の塊になってしまった
ガチゴチの氷の集合体を一切崩さず
洗ったお米が入った炊飯ジャーに放り投げ
昨晩は炊飯してみましたw
いざ食べたら
本当にお米が立っていましたし
以前よりかは美味しく炊けたのでホッとしました。
他に氷と相性が良く
お米を更に美味しく炊く材料は
「炭」
だとビビっと思い付き
お得意先のAmazonで備長炭を調べてみました!
昔から炭には消臭効果やお水を軟水化して
美味しくする効果があると知っていましたが
備長炭には遠赤外線効果もあるんですね。
遠赤外線効果なんて
生活の知恵ゼロのさゆりんは
高級な炊飯ジャー又は
魚焼きグリルしかイメージ出来ませんでした。
Amazonも便利で良いんですが
時間があればホームセンターに立ち寄って
色んな
「備長炭」
の種類と世界を楽しんで
今度こそは美味しいご飯を頂きたいと思います!
皆様のご家庭のお米事情は如何でしょうか?
ではでは
今日はどんな素敵なお兄様たちに出会えるのか
楽しみにしています。
また日記更新しますのでお楽しみに♡